キッチンを中心に、心地よく生まれ変わった“ナチュラルモダンな”リビング空間 — 豊前市F様邸

お客様

「キッチンが広すぎて、使いづらいのよね。」

そうお話しされていたのは、F様ご夫妻の奥さま。

お料理が好きで日々の食卓を大切にされているからこそ、“ちょうどいい距離感”のキッチンにしたいというのが、今回のリフォームのきっかけでした。

そこからクロスや床の張り替えも行い、空間全体が心地よく生まれ変わりました。

目次

キッチン Before → After

Before:広すぎて動線が長かったキッチン

もともとのキッチンは間口が広く、収納も作業スペースもたっぷり。

ですが、動線が長くなり、調理や片付けのたびに少し不便を感じていたそうです。

また、吊り戸棚があることで、リビングとのつながりがやや閉じた印象に。

After:コンパクトで使いやすく、デザイン性も高いキッチンへ

リフォームでは、キッチンをコンパクトに再レイアウト

収納を効率的にまとめ、動きやすさを重視した設計に変更しました。

吊り戸棚をなくし、カウンターまわりをすっきりさせたことで視界が広がり、リビングとの一体感が生まれています。

落ち着いた木目とブラックラインの取手が印象的なキッチンは、シンプルながらも洗練された“ナチュラルモダン”スタイルに。

クロス(壁・天井) Before → After

Before:経年でやや落ち着いた印象になっていたクロス

長年使われてきたクロスは、照明や日差しの影響もあり、全体的に少し暗めのトーンに。

「もっと明るく、すっきりとした空間にしたい」とのご希望をいただきました。

After:白いクロスで明るく開放的な空間

壁は清潔感のある白いクロスに張り替え、天井には木目調クロスを採用。

床の色味と合わせることで、木の温もりを引き立てながらも、全体が明るく広々と感じられる空間に生まれ変わりました。

照明の光が白い壁にやさしく反射し、部屋全体がふんわりと明るく、爽やかな印象に。

リビングとキッチンの一体感もより高まりました。

リビング・部屋全体 Before → After

Before:落ち着いた色味で使い込まれた空間

長年大切に使われてきたリビングは、家族の思い出が詰まったあたたかい場所。

年月を重ねる中で、経年劣化と同時に少しトーンが落ち着いた印象となり、「部屋を明るくしたい」というご希望をいただきました。

After:木のぬくもりと光に包まれる、心地よいリビングへ

天井と床、建具を同系色の木目でまとめ、空間全体をナチュラルトーンで統一。

木のぬくもりを感じる優しい空気感に包まれた、明るく心地よい空間に生まれ変わりました。

昼は自然光がやわらかく差し込み、夜はペンダントライトが温かな陰影を演出。

家族がゆったりとくつろげる“居心地のよさ”を大切にデザインしています。

施工を終えて

完成後、F様からは

お客様

「キッチンが使いやすくなって、お料理が楽しくなりました。部屋も明るくなって気持ちまでスッキリ!」

と、うれしいお言葉をいただきました。

F様邸のリフォームは、暮らしの快適さと心の豊かさを両立したリノベーション

毎日の生活の中に、自然と笑顔があふれる空間が完成しました。

リフォーム後のお部屋の様子

「私たちもこんな家に住みたい」そう思った方へ

住まいづくり、最初の一歩は“見て・話す”ことから

KM企画工房は、土地探しから設計・施工まで丁寧にサポートいたします。
ご相談だけでも大歓迎です。お気軽にどうぞ。

無料相談・お問い合わせ

0979-84-0828
(受付時間:月〜土 9:00〜18:00 ※日曜定休)

目次